 |
ヤクスギランド内。
この日は1月で、所々に雪が残る。
まだ緑に柔らかさはない。
町のほうでは既に上着はいらない程の暖かさ。
|
 |
上にりんごの木でもあるのか?
杉の小さな芽の横には、
どう見てもりんごに見えるものが。
|
 |
屋久島を守る戎様。
戎様の視線の先には、
今日も恵みをつれて来る屋久島の海。 |
 |
明星丘の展望台。
この日は曇り。
|
 |
水は冷たく、清らか。
この水が湧水になり、屋久島を潤す。 |
 |
ヤクスギとコケ。
屋久島ならではの景色。 |
 |
樹齢1000年以上の杉のことを
屋久島では「ヤクスギ」と呼ぶ。
それ以外は、「小杉」と呼ぶ。
こんなにでっかくても、「小杉」。 |
 |
南国の雰囲気が漂うがじゅまるの木。
島内の色んな場所でかなり大きな
がじゅまるの木を見ることができる。
いつもあまり人がいない。
ヤクスギばかりが有名だが、
がじゅまるも、よろしく。
|
 |
愛犬は水が好き。
水が落ちる音が、好き。 |
 |
季節になると赤く色づくポインセチアの群棲。
普段はそこにポインセチアがあることも
忘れてしまう程、ひっそりとしている。
|